【近視と目の病気!】~強度近視のいろいろ~

【近視と目の病気!】~強度近視のいろいろ~

今回は強度近視について!

普段から、眼鏡やコンタクトレンズが欠かせないという方に向けた内容となっております。
この記事では、「強度近視ってどれくらいの度数から?」「強度近視と目の病気の関係」についてお話をしていきます!

【そもそも近視とは?】

この記事では、「強度近視について」のお話をしていきますが、その前に、まずは「近視の基本を知りたい」という方は、以下の記事を先に読んで頂くことをおすすめします!

近視の見えかたって?【現役視能訓練士が解説!】 

 

強度近視の基準

一言に近視と言っても、度数によって程度が分類されています。

近視の分類について表にまとめてみました。(表1)

近視の分類 度数の目安
弱度近視 S-3.0D未満
中等度近視 S-3.0D以上S-6.0D未満
強度近視 S-6.0D以上S-10.0D未満
最強度近視 S-10.0D以上S-15.0D未満
極度近視 S-15.0D以上

 表1は所敬. 屈折矯正とその異常 改訂第6版. 金原出版,2014,115.を参考に作成。

いろいろ書いてあるし、数字ばかりで「難しい!・わかりにくい!」という声が聞こえてきそうな気もしますが、この表を書かせて頂いたのには理由があります。

それは、強度近視(度数がS-6.0D)以上の方は目の病気になるリスクが少し上がるということです。

 

強度近視と目の病気は関係している!

ここからは「強度近視と目の病気」の関係性について!

近視が強いということは、眼球が長い(伸びている)・変形しやすい

それに伴い、目の病気になるリスクが上がるということになります。

具体的には、「緑内障」「網膜剥離」「近視性網脈絡膜新生血管」やなどのような病気です。

 

【緑内障】40歳以上では20人に1人!?

緑内障を例に挙げると、40歳以上の日本人の20人に1人がかかっているとの報告もあります。5%という数字です。1)

1)日本緑内障学会多治見緑内障疫学調査(通称:多治見スタディ)より

 

どのくらいリスクがあるの?

開放隅角緑内障は2.92倍網膜剥離は12.6倍のリスクがあるとされています。2)

2)稗田牧. 近視進行予防治療アップデート. 視覚の科学 41巻 第2号,2020. 27.

 

強度近視=目の病気になるではない

「強度近視=目の病気になる」ということではなく、過度に恐れすぎず、「リスクがある」という認識を持って頂くことが大切です。

 

『アイケアークリップ』は、お子さんのメガネに付けるだけで、視力や姿勢の問題を解決できる優れたアイテム‼️姿勢の悪さや部屋の暗さを感知し、振動して警告してくれるので、正しい目の習慣が身に付きます👀✨
👇 いますぐ詳細をチェック 👇

 

 

何かあれば眼科受診を!

私は普段、視能訓練士として眼科で勤務をしていますが、患者さんの中には、会社の健康診断で目の異常を指摘されて健診の用紙を持って受診をされる方が多々いらっしゃいます。

健診はあくまでスクリーニングなので、指摘を受けたら眼科で精査をしていくことになります。

眼科医による精査の結果、「異常なし」の方もいらっしゃれば、目の病気があり治療開始となる方もおられます。

目の病気に限ったことではありませんが、「早期発見・早期治療」が重要となりますので、近視の度数が強い方で少しでも気になることがあれば、眼科受診をして下さい!

 

最後に

今回は強度近視についてお話をさせて頂きました。

緑内障などの病気は初期の段階では、自覚的な変化がないことも多いです。

目の検診を1度も受けたことのない強度近視の方は、「自覚症状はないが、近視が強いので今の段階で目に異常がないか検診に来ました」という理由での眼科受診も大切だと思います!

  

 

この記事を書いた人

本武 拓真(ほんたけたくま)さん

視能訓練士/国立大学病院で勤務後、現在は個人眼科クリニック(2施設)で勤務中。学会発表、執筆活動の経験多数あり。2021年1月からzoomを用いた視能訓練士オンライン勉強会・相談会を発起、みるみるプロジェクトアドバイザー、SNSでの情報発信など個人での活動も行っている。
ブログに戻る