会社概要
- 社名
- クリア電子株式会社
- 本社
- 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目15−1
セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿709号室
- 代表者
- 代表取締役社長 小野 志堅
- 設立
- 2015年7月
- 資本金
- 3,000万円
- グループ売上高
- 18億円(2019年度実績)
- <開発者メッセージ>
- HoldOn アイケアークリップは、お子さんの目の将来を心配されている親御さんに向けて、身近であり誰でも利用できる近視進行抑制製品を作りたいという思いのもとに開発しました。
- さらに、良い製品体験を実現するために、アイケアークリップは以下のことに注力しています。
- ①体での気付きと軽減
- お子さんがアイケアークリップをつけることで、どれくらい目との距離が近いとよくないのか、どのくらい背中が曲がっていると姿勢が悪いのか。こんなことを体の感覚で覚えられるように、自分の行動をもとにクリップが震えるようになっています。また、毎日何度もお子さんを注意するお母さんの手間とストレスも軽減します。
- ②管理
- アプリ内の、時間帯データグラフをみることで、時間帯ごとの目と見ている物との平均距離などをみることができます。
このデータをもとに、どの時間帯が特に目に悪影響を及ぼしているのか、把握することができ改善に努められます。例えば、夕方以降にお子さんの目と物の距離が急に近くなっているかも知れません。その時間帯は普段何をしているのか、親子で考えてみましょう。
③継続
お子さんが継続できるよう、毎日の習慣を点数化し、個人内のランキングが見れるようになっています。
- お子さんが自分の記録を更新したら、たくさん褒めてあげてください。
-
開発後も、より使いやすさを追求するため、親御さんからの意見をもとに日々アップデートを続けています。
これからもどうぞHoldOn アイケアークリップをよろしくお願いいたします。
-
アイケアークリップ開発チーム一同
<沿革>
- 2017
- ・地域での手作り料理おすそわけサービス「ごはんだよ」事業をリリース
- 2018
- ・世界最大のドローン会社DJIジャパンの一次販売代理店開始
・Royole社の曲がれる、紙のようなフレキシブルディスプレイを国内販売開始
- 2019
- ・セキュリティー用スマートグラスを国内販売開始
・HoldOn電動アシスト自転車を開発し、11月に発売
- 2020
- ・4月大石屋と共同で除菌液を販売開始
・日本初のペーパー電子を使った温度計をリリース - ・HoldOn Ai/Glassesを販売開始
- ・Rakutenで電動自転車部門売れ筋ランキング1位を獲得
・Amazonで電動自転車部門売れ筋ランキング1位を獲得
- 2021
- ・1月13日テレビ東京のワールドビジネスサテライトにて掲載
・2月26日日本テレビZiP!にて掲載
・3月1日教育評論家尾木直樹先生によるご監修を頂く
2022
・HoldOn電動アシスト自転車が累計6000ユーザーを突破・HoldOn アイケアークリップが「ReseMom Editors' Choice 2022 親子の安心賞」を受賞