はじめに
紫外線の肌への影響はよく知られていますが、実は目にも大きな影響を及ぼします。目が紫外線を浴びすぎると、目の日焼けが起きます。
顔や身体の日焼け対策はしていても、目の日焼け対策はしていない人が多いのが現状です。しかし、目の日焼けを放置すると重大な異変につながる可能性があります。
この記事では、目の日焼けの仕組みとその対処法をご紹介します。健康な目を保つために、ぜひ参考にしてください。
目の日焼けの仕組みとは
肌の日焼けは、肌に紫外線があたることにより炎症が起き、今後の紫外線ダメージを防ぐためにメラニン色素が生成。メラニン色素が肌に沈着することが原因です。
目の日焼けの仕組みは、肌の日焼けの仕組みと大きく異なります。目に紫外線が入ることにより、体内の「活性酸素」の量が増加。活性酸素は他の物質を酸化させる力が非常に強く、目の角膜や水晶体にダメージを与えます。これが目の日焼けです。
さらに角膜が紫外線を吸収することで、メラニン色素が生成され、肌の日焼けにもつながります。
目の日焼けが引き起こすリスク
目の日焼けが引き起こすリスクは、大きくわけると「すぐに現れる症状」と「長期的な症状」の2種類です。それぞれ解説します。
(1)すぐに現れる症状
すぐに現れる症状は、いわゆる「雪目」の症状です。雪目とは、スキー場などで強い太陽の光を浴びるなどして、長時間にわたり目が直接紫外線にさらされ、角膜の表面が傷ついた状態です。主な症状は下記の通りです。
- ドライアイ
- 目がしょぼしょぼする、異物感がある
- 目の痛みや充血が出る
- 涙が出てくる
- 光がまぶしく感じる
(2)長期的な症状
長期的な症状の代表は、白内障です。紫外線によるダメージを長期的に受け、水晶体にまで及ぶことで引き起こされます。WHO(世界保健機構)の報告によると、白内障の原因の約2割は紫外線の影響だそうです。
白内障以外にも目の日焼けは、角膜炎や翼状片、黄斑変性といったさまざまな病気の原因となります。最悪の場合は失明する危険性もあります。特に50代以上の方は、目の細胞が弱くなっているので、日焼けをしないよう注意が必要です。
『アイケアークリップ』は、お子さんのメガネに付けるだけで、視力や姿勢の問題を解決できる優れたアイテム‼️姿勢の悪さや部屋の暗さを感知し、振動して警告してくれるので、正しい目の習慣が身に付きます👀✨
👇 いますぐ詳細をチェック 👇
目の日焼けの対処法
肌の日焼けと比べて、目の日焼け対策をしている人は少ないですが、目の健康のためにはぜひ対策しましょう。おすすめの対処法を4つご紹介します。
(1)帽子や日傘などで紫外線を防ぐ
肌とは違い目には日焼け止めを塗れないので、つばの広い帽子や日傘などで、紫外線から目を守りましょう。しっかり紫外線を防げるよう、UVカット機能がついたものを選ぶのがポイントです。目だけでなく、肌の日焼け止め対策にもなるというメリットもあります。
(2)UVカットのサングラスを使う
目の紫外線対策として一番効果的なのが、UVカット加工をしたサングラスをかけることです。サングラスを選ぶ時のポイントは、レンズの色の濃さとUVケア効果は無関係であるということ。濃い色のサングラスをかけると、周りがよく見えないため瞳孔が開き、紫外線が入ってくる面積が広くなります。濃い色のサングラスは、UVカット加工をしていないと逆効果になるので要注意です。
下記2点を満たしているサングラスをおすすめします。
- レンズの色が薄くてUVカット加工をしている
- フレームが大きく、目の周りまでしっかりカバーできる
もしサングラスをかけるのが難しい場合は、UVカット加工をしたコンタクトレンズを使うのも効果的です。
(3)ドライアイ対策をする
目に入った紫外線の大部分は、角膜に吸収されます。角膜の表面を覆う涙には、紫外線をブロックする役割がありますが、ドライアイの場合は涙の量が少ないため、ダメージを受けやすくなります。 ドライアイを防ぐために、は下記のような対処法が有効です。
- 意識的にまばたきをするようにする
- スマートフォンなどデジタル端末を長時間使い続けないようにする
- エアコンの風が目に直接あたらないよう調節する
- 眼科でドライアイ対策用の目薬をもらう
(4)紫外線ケアに役立つ栄養素をとる
目の日焼け対策には「ルテイン」という栄養素を、積極的にとるのがおすすめです。ルテインには、目の日焼けの原因となる活性酸素の働きをおさえ、紫外線の影響を軽減する作用があります。 ルテインを多く含む食品としては、ほうれん草やカボチャブルーベリーなどがあります。目をケアするサプリにも多く含まれているので、目に日焼けが気になる方はルテインを配合したサプリをとるのもおすすめです。
まとめ
目の日焼けは、目が紫外線を浴びることで強い酸化作用を持つ活性酸素が増加し、角膜など目にダメージが及びます。 活性酸素によるダメージは、さまざまな目の不調を引き起こします。すぐに現れる症状は、ドライアイや目の痛み、充血などです。目の日焼けを放置しておくとダメージが蓄積され、白内障など目の病気の原因となります。場合によっては、失明する可能性もあるので、早めの対策が必要です。
代表的な対処法は下記の4つです。目の健康のためにぜひ取り入れてください。
- 帽子や日傘などで紫外線を防ぐ
- UVカットのサングラスを使う
- ドライアイ対策をする
- 紫外線ケアに役立つ栄養素をとる