テレワーク化が進むと、
近視の悪化が進む。
じぶんの目は、じぶんで守る。
パソコンと
向き合う時間がふえた人は、
じぶんの目とも、
向き合おう
コロナ禍で在宅勤務やテレワークが広がり、
これまで対面で行われていたコミュニケーションが、
次々とオンラインに切り替わりました。
ビジネスパーソンは、
これまで以上に多くの時間を
パソコンやスマートフォンの画面と
向き合って過ごすことになり、
目への負担の増加による近視の悪化や
緑内障や網膜剥離などの
病気に発展するリスクが高まっています。
さらに、同じ場所で
長時間座り続けることによる
姿勢の悪化も問題視され、
女性にとっては首のシワも
大きな心配の種になっています。
Ai/Glassesは、
高度なセンシング技術とAIによる分析を活かして、
はたらく人の視力と姿勢を守るための
セルフケア習慣をサポートしていきます。
パソコンの長時間利用は、眼精疲労はもちろん、近視の進行や疾患を誘発するリスクを高めます。Ai/Glassesは目の負担を可視化し、ケアを促します。
パソコンやスマホを使用する時の「姿勢」も測定。正しい姿勢をサポートし、肩こりや腰痛を防ぎます。姿勢の傾きをブザーで知らせるため、眠気対策にも。
姿勢の悪化は、首のシワや顔のたるみなど、容姿の変化にもつながっていきます。美しさを保つための習慣づくりもAi/Glassesが支えます。
高精度6軸センサー
姿勢や首の歪みを感知し、
振動ブザーでお知らせ
時間測定
デジタル端末の使用時間
を測り、
目の負担を軽減
高性能レンジセンサー
目と対象物(デジタル機器や
書類)の距離を測定
レポート機能
専用のアプリと連携し、
日々の測定データを分析
光感知センサー
広範囲の光を感知して、
適切な明るさをお知らせ
ブルーライトカット
視界のクリアさを保つ、
程良いカット率のレンズ
これまでの眼鏡と、どう違うのか。
まずは体験してみてください。
はじめてのAi/Glassesを、
あんしんの返金保証でサポートします。
日本初! Ai処理機能を搭載したメガネ!
6軸モーションセンサーで目・首を計測し、マイクロ CPU が Ai 処理を行い、 Bluetooth を通じてスマホに転送され、 専用 APP で目・首の姿勢や習慣のデータを 確認できます。分析されたデータに基づき、 目・首の正しい姿勢や習慣をアドバイスします。
※ 特許取得済み
※一部写真と異なる場合があります
デバイス名 | HoldOn Ai/Glasses |
---|---|
価格 | ¥4,990(税込) |
度付レンズ | 非対応 |
充電時間/使用時間 | 充電時間:約1時間 連続使用時間:最長48時間 |
型番 | HoldonG2-Adult |
カラー | ネイビー、パープル |
レンズタイプ | クリア |
付属品 | 1.ブルーライトカットレンズ 2.USB充電ケーブル 3.取扱説明書 4.メガネ拭き 5.メガネ耳グリップ |
材質 | 枠・テンプル:TR-90 レンズ:プラスチック 可視光透過率: 79% 紫外線透過率: 0% ブルーライトカットレンズカット率:34.3% |
質量 | 21g |
---|---|
センサー | 6軸センサー (ジャイロセンサー・加速度センサー) TOF距離測定センサー タッチセンサー |
APP対応 | iOS 8.0以上、Android 5.0以上 |
通信方式 | Bluetooth 4.0 |
バッテリー | リチウム電池 |
外部インターフェース | USB-C 端子 |
動作環境 | マイナス20℃~55℃ |
レンズ横幅 | 50mm |
レンズ縦幅 | 35.5mm |
鼻幅 | 16mm |
テンプル長さ(つる) | 127mm |