コンタクトレンズの「CYL」ってなに?CYLの数値は何に影響する?
コンタクトレンズの度数を選ぶ際に、「CYL」という項目があります。CYLとは、「Cylinder(シリンダー)」の略で、角膜の湾曲度合いを表す数値です。
CYLは「-」または「+」の符号の後に、0.25単位で数値が設定され、数値が大きいほど角膜の湾曲度合いが強いことになります。つまり、CYLの数値が高いほど、コンタクトレンズの曲率も高いということです。
自分の目に適した数値のものを選ぶことによって、レンズが目にしっかりフィットし、より快適に視力矯正ができるようになります。この記事では、CYLについて詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
CYLとは何か?
コンタクトレンズを購入する際、医師や店員から「CYL」という言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。CYLとは「角膜の偏り」を表す用語で、CYLの数値がコンタクトレンズの度数に影響します。
角膜は歪んだ形状をしていることがあり、この歪みをCYLの数値で表します。目に歪みがある場合、普通の度数では失明や目の疲れを引き起こすことがあるため、コンタクトレンズを作成する際にCYLの補正が必要です。度数のCYLの数値が大きくなるほど、角膜の歪みが顕著になっていることを示します。
CYLの数値は、専用機器を使用することで測定が可能です。その数値を基に、医師や販売店のスタッフがコンタクトレンズの度数を調整します。
コンタクトレンズのCYLの数値についての理解は、より快適な視力補正を得るために非常に重要です。CYLがある人は、正しい度数とサイズのコンタクトレンズを選ぶことで、自然な視力補正を実現できるでしょう。
なぜ乱視はぼやけるのか?
乱視は、目の形状が正常ではなく水平と垂直の軸の度数が違うため、通常の眼鏡やコンタクトレンズでは正しく矯正できません。そのため、乱視がある人は物を見るときに、ぼやけたり歪んだりする現象が起こります。
この症状を矯正するために、専用のコンタクトレンズが用意されています。このコンタクトレンズには、度数や直径のほかに、CYL(シリンダー)の数値が記載されているため、乱視のある人は購入前に確認するとよいでしょう。
CYLとは、前述のとおりレンズの上下の曲率が違う「度合い」を表す指標で、乱視度数を矯正するために重要視されます。CYLの数値が高ければ高いほど、乱視症状が効果的に矯正されますが、高ければいいというわけでなく、数値が適切でないと視力が劣化することもあるでしょう。
乱視のある人は、まずCYLの数値を含めた正確な目の検査を受けることが大切です。そして、眼科医から効果的な矯正方法を仰ぎましょう。
CYLの値はどうやって算出している?
コンタクトレンズには、視力が悪くなった箇所を補正する「球面度」と、角膜の歪みを修正する「CYL(シリンダー)度」があります。CYLがプラスの場合、角膜の前後が長い楕円形、マイナスの場合は角膜が短軸方向の楕円になっています。CYLの値が大きいほど、角膜の歪みが大きくなっているため、矯正が必要です。
CYLの値は、角膜のトポグラフィを測定して算出しています。トポグラフィとは、角膜表面の形状を測定する検査で、角膜の表面の形状を正確な測定をすることで、より適切なコンタクトレンズを選択できるでしょう。
『アイケアークリップ』は、お子さんのメガネに付けるだけで、視力や姿勢の問題を解決できる優れたアイテム‼️姿勢の悪さや部屋の暗さを感知し、振動して警告してくれるので、正しい目の習慣が身に付きます👀✨
👇 いますぐ詳細をチェック 👇
乱視の進行を防ぐには?
「CYL」とは、コンタクトレンズの度数表記の一つでして、乱視の度数を表します。「CYL」の数値が高いほど角膜の歪みが大きく、乱視の進行が速い傾向があります。コンタクトレンズを使用している方は、こまめに度数をチェックしましょう。
また、乱視の進行を防ぐには、ピンホール眼鏡を使用した視力改善のトレーニングなどの目の運動が効果的ともいわれています。ただし効果には個人差があるため、改善がみられない場合は眼科でアドバイスをもらうようにしましょう。
乱視のときのコンタクトレンズの選び方
まず、正確な度数を知るためには、眼科医の診断と処方箋を受けることが必要です。処方箋には、球面度(近視または遠視)と円筒度(乱視)の度数が示されています。これらの度数を確認し、レンズを選ぶ際の基準としましょう。
次に、乱視のコンタクトレンズにはいくつかのオプションがあります。まず、ソフトレンズとハードレンズのどちらを選ぶか考えましょう。ソフトレンズは柔軟で快適な装用感があり、ハードレンズはより正確な視力補正ができるといわれています。目の状態や個人の好みに応じて選ぶとよいでしょう。
さらに、乱視の場合はトーリックレンズが必要です。トーリックレンズは球面度と円筒度の両方の度数を補正するために設計されており、乱視の軸に合わせてレンズが正しく配置されます。眼科医やコンタクトレンズの専門家と相談して、最適なトーリックレンズの形状や設計を選びましょう。
また、乱視の程度や症状によっては、追加のオプションとして、多焦点レンズやモノビジョンレンズも考慮することがあります。これらのレンズは近視と遠視の両方の度数を補正するために使用されます。
最後に、コンタクトレンズの装用時には正しい装着とケア方法を守ることも大切です。定期的な眼科検診とプロのアドバイスを受けながら、乱視のコンタクトレンズを選び、適切に使用することが視力の維持につながります。乱視のコンタクトレンズの選び方は個人の状態によって異なる場合があるため、常に専門家の助言を仰ぐことがオススメです。
まとめ|CYLの数値を把握し、適切なコンタクトレンズを選ぼう
乱視用のコンタクトレンズをつけている人は、「CYL」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。CYLとは、「Cylinder(シリンダー)」の略語で、コンタクトレンズの度数の一つです。CYLの数値は、眼軸の曲がり具合を表し、この数値が大きいと、目の前の景色が歪んで見えることがあります。
コンタクトレンズには、CYLの数値以外にも、「SPH」や「ICL」、「AX」といった度数があります。SPHは球面度数のことで、視力の良し悪しを示し、ICLは、数値がマイナスの場合は近視の度数、プラスの場合は遠視の度数が示されます。また、AXは瞳孔の近くの軸度数を表していて、眼の方向がどの方向に向いているかがわかります。
CYLの数値がわからない場合は、眼科で検査を受けることをオススメします。CYLの数値が正確に分かれば、自分に合ったコンタクトレンズを選び、快適な視界を手に入れられるでしょう。